11日(水) 建国記念の日 晴
つぶやき先週末から風邪を引いたらしく、咳が出て、声が出なくなってしまっていた私です。
旅行に行くにあたってこのままではまずいと思い、月曜日(9日)に耳鼻科で診てもらいました。
花粉症も出ているらしくて、薬を沢山もらいましたが、今回は頑張って飲んでいます。
お蔭で声もでるようになり、咳も治まってきました。
11日に出かけて良いか聞いたところ、
先生曰く
「喋ったら咳き込むやろ。マスクをしてあまり喋らんようにしとき!」って。
サスガ!(笑)
淡路島と鯛の宿への旅
〈淡路島に渡り、たこせんべいの里 → 鯛の宿【うめ丸】で昼食 → 明石魚の棚〉日帰りのバス旅行です。
今回はご近所のOご夫妻 & Mさんと一緒に行くことになりました。
日頃の心掛けが良い方が多かったのか? 穏やかな暖かい一日でした♪
明石海峡大橋を渡り (バス車中から)

たこせんべいの里では写真を撮るのも忘れて、味見をしながら思わず沢山の買い物をしてしまいました。
昼前に目的の 鯛の宿【うめ丸】 に到着。
大鳴門橋が望めます。

本命の昼食
鯛の活造りがメインの料理 です。


突き出し

酢の物

鯛の活造り (写真を撮る前に食べてしまった)

鯛とサザエの宝楽焼 (これも写真を撮る前に食べてしまった)

有頭海老てんぷら (プリプッリの大きな海老でした)

鯛の活造り 薄造り

鯛のあら煮 柚子風味

吸物

フルーツ (美味しい苺でした。あまおうかな?)

ご飯に香の物もいただき、お腹いっぱい。
普段1人前食べれない私ですが、美味しくてしっかり食べることができました。
もう1つ胃袋があったら、もっともっと食べたいところです。
鯛も美味しかったけれど、付け合わせの若布もたっぷり♪
ゆっくり時間をかけていただくご馳走は一入美味しく感じます。。。
食事の後温泉にも入れたのですが、風邪がまだ治りきっていないので止めておきました。
ここは美人湯と言われる療養温泉なのだそうで、残念!
美人になりそこないました(笑)
それでも足湯に入ることができて、幸せ~~♪
足が美人になったかな?

帰路にはハイウェイオアシス、明石魚の棚で買い物もして、無事に帰宅しました。
日帰りではありましたが、久しぶりに家を離れて息抜きをさせてもらいました。
また機会があったら行きたいな~~♪
スポンサーサイト
ジャンル : 日記
テーマ : ささやかな幸せ