6月18日(月) 曇たり晴れたり
大阪北部で震度6-の地震今朝の8時少し前(7時58分)、ドーンと突き上げるような縦揺れが2回(だったと思う)・・・
携帯の緊急地震速報が鳴り・・・
それほど長い時間ではなかったけれど大きな地震を感じさせる揺れで・・・
阪神淡路大震災の時を思い出してパニックになりかけました。
直ぐにマササンからメールが届き、
徳島のKさんからもメールが届きました。
落ち着かなければと自分に言い聞かせ、
高槻に住んでいたころの友人、大阪市内や北部に在住の友人達に電話をかけるけれど、
携帯は全く通じず、メールを送りまくりました。
私は俗にいうガラケーを使っています。
おまけに携帯でのメール入力が遅い!
気は焦るけれど時間がかかること、かかること。
後から聞いたのですが、携帯はかかりにくかったけれどLINEや家電の方が通じたらしいです。
そうこうしているうちに、一人を除く友人達から無事な知らせが次々と入ってホッとしました。
逆にこちらの安否を心配してもらって申し訳ないm(__)m
親戚や友人達からもメールや電話を頂いて、アタフタとした一日でした。
この地震で登校途中の小四のお嬢さんが亡くなっています。
kouも小四。胸が痛みます。
他にも見守り隊として登校を見守ろうとなさっていた方など、
自然災害とは言え理不尽な思いがぬぐえません。
ご冥福をお祈りいたします。
連絡が付かない一人の友人は、まだ安否が分からないので心配です。
山登が趣味のご夫婦なので、山にも出かけているのなら良いのですが。。。
こちらも無事を祈っています。
お蔭様で大阪南部の羽曳野では、余震もほとんど感じず、何時もと変わりない生活が出来ています。
大阪北部ではガスも止まり、水道も出なくなっているらしいです。
きっと家の中もぐちゃぐちゃになっているでしょうし、
このまま地震が治まって、被害が出ないことを祈るばかりです。
19日お昼に連絡の取れなかった友人から電話がありました。
無事で良かった~。
スポンサーサイト